植物で色を取り入れる
こんにちは。
Color Space PRISM 田鎖陽子です。
新緑のまぶしい季節になりましたね。
黄緑の葉が太陽の光を受けて、キラキラと輝いているこの季節が好きだな~と感じます。
そして、花たちも色とりどりに咲いていて、気持ちも明るくなります。
その植物たちをインテリアにも取り入れたいな、と自然に思います。
その時の気分に任せて自由に選ぶのが一番だと思いますが、色別にいくつかまとめてみました。
緑:バランスを取る
この時期、なんだか疲れを感じるなぁということもあるでしょう。そんな時は緑がおススメです。最近緑色が気になるという方は、休息が必要だよという、体と心からのメッセージです。緑の物を眺めることで、自分を休ませてあげましょう。乱れたバランスを元に戻すサポートをしてくれるでしょう。
黄色やオレンジ:元気を出したい
緑でバランスが取れたら、黄色やオレンジで元気を出しましょうか。明るく元気に過ごしたい、そんな気分にぴったりです。特に黄色は、有彩色(白・灰色・黒以外の色のこと)のなかで、最も明るい色です。光を連想させる色でもあります。春には黄色の花がたくさん咲いていますね。
白:爽やかな気持ちに
白は、清潔感を感じさせてくれる色です。緑の葉に白い花は、清々しく、気持ちを爽やかにしてくれます。ちょっとモヤモヤした気持ちの時などにもいいかもしれません。
青:落ち着きたい
青は、気持ちを落ち着かせてくれます。イライラしている時、集中したいことがあるのに集中できない時など、水色の花はいかがでしょうか。紫の花でも良いと思います。もう少しすると水色や紫の紫陽花が咲きますね。
生花を飾れるといいのでしょうが、忙しいとなかなかできないこともあります。そんな時は、自分で撮った好きな花の写真やお気に入りのポストカードを飾ってもいいですよね。
桜の咲く少し前の時期に訪れた友人の家では、桜の写真のポストカードが数枚棚に飾られていました。桜を先取りしていて、ステキだなと感じました。
頑張らなくてもいい、出来ることから。
自分の生活に、自分の心に、彩りを加えていきたいと思っています。
そして、自分に余裕が生まれたら、周りの人にも自然に心配りができるのではないかと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます
0コメント